2009-01-01から1年間の記事一覧

6人のチームの生産性が、1×6<6どころか、1×6<1になっていないか?

最近は企業の新人研修を受けています。入社式から数えて、59日間の研修のうち13日、つまり2割強が終了しました。そして、今週は合宿研修という前半戦の山場でした。 新人研修のプログラムというのは実によく練られています。頭では理解しているのに、誰もが…

生物のお勧めの教科書

生物に興味があるという何人かの人に”お勧めの教科書”を聞かれたのでメモ。 お勧めは、分子生物学講義中継〈Part1〉 分子生物学講義中継〈Part1〉―教科書だけじゃ足りない絶対必要な生物学的背景から最新の分子生物学まで楽しく学べる名物講義作者: 井出利憲…

投資について学んだこと

新人説明会で受けた確定拠出年金のための講習と、『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方』と『お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践』とを読んで断片的に学んだことから、現段階での個…

もう京都には部屋も自転車もないけれど、ただそれだけのことだ。

考えてみれば、6年前、京都に来たとき、誰ひとりの知り合いもいなかった。だから大丈夫。どこへ行ったってきっと、こんな風に楽しくやっていけるさ。 今日、京都を離れました。 最後の3日間のことを記録しておきたい。 火曜日は昼ごろ研究室に行ったら、な…

布団だけあれば全然暮らせてしまう! - シンプルに暮らしたい

東京に家財道具一式を送った。部屋には布団と、机代わりのひっくり返した段ボールだけが残った。それから、クローゼットに数日分の着替えと、粗大ゴミ処理待ちの冷蔵庫と洗濯機。 このがらんとした部屋で5泊するわけですが、とりあえず1晩寝てみて、困った…

京都が好きです

今日は真っ青な晴天で、暖かくて、完璧な一日でした。茂庵でお昼ごはんを食べて、ずっと行ってみたかった詩仙堂にはじめて行って、それから大文字山に登ったのです。 大文字山から見る夕方の京都市街は、将軍塚から見る夜景よりもずっと迫ってくるものがあっ…

さびしいという感情

押尾コータローの『Splash』『そらはキマグレ』『戦場のメリークリスマス』、岸部眞明の『Athletes』『花』、久石譲の『Summer』 昨日サークルの企画ライブを見に行って、あの狭いライブハウスには人がぎゅうぎゅうに詰まっていて、一番手だった友達は懐かし…

金持ちになったら、自分の理想のお店を出したい

最近バイトの帰り道はロボピッチャーの『限りある世界で』をリピートで聴き、帰ってくると、youtubeでpe'zmokuの『ハルカゼ』をずっと聴いてます。『ハルカゼ』はくさい曲で、最強にポップで、さびしくてさわやかで、今のおれの気持ちにぴったりです。PVが素…

多様性のみが善だと思う

おれは「○○すべきだ」とか「○○すべきではない」という意味での倫理なんてくそくらえだと思っていて、絶対的な善悪なんてものはまったく信じていません。 そんなおれが唯一、これだけは善だ!と思っていることは、「多様性」です。 昔、生態学の教授に「自然…

「充実した学生生活」ってなんなんだろう?‐何をしたいのか分からなかったおれの場合

大学に入った頃、「学生の貧乏旅行」「アルバイトで思い出作り」「朝まで桃鉄」「酒を飲みながらギターを囲んでみんなで歌う」みたいな、ステレオタイプな「青春」に対する嫌悪感が強くて、なるべく遠いところに居ようとしていた。だけど、何をしたいのか分…

因果関係と相関関係をどう区別するか?

進化しすぎた脳におもしろい話が載っています。1999年のNatureに衝撃的な論文が掲載されたそうです。この論文の結論は、「夜、常夜灯を点けながら乳幼児を寝かせると、その子は近視になる」というものだそうです。 ところが、その後反論の記事が相次いで出た…

研究室にプリンターは何台必要か?

今日の飲み会で聞いた話のメモ。 効率を上げるという名目で何か提案が出るときは、「効率」という無敵の正論を隠れ蓑に、面倒くさくなった人間関係を回避しようとしているケースが極めて多い。だからこういう話が出たときは、「チームの空気が悪くなっている…

プラナリアをモデルに、脳を細胞単位でコンピュータシミュレーションする時代がきっと来る

今日、うちの研究室では、高校生のための「最先端科学の体験型学習講座」というものが行われました。5人の高校生がやって来て、先生の講義のあと、プラナリアの再生と行動を絡ませた簡単な実験をしました。今日の先生の講義は60分でかなり駆け足だったけれ…

今日曽我部恵一バンドを見て感じた衝動と感傷について

梅田シャングリラに曽我部恵一バンドを見に行きました。曽我部さんが突然ギターを叩き折っていて、そんな曽我部さんは初めて見たし、興奮したというよりただあっけにとられた。それを見て、全裸事件のロッキンジャパンで、さっきまで松葉杖をついてた峯田が…

あれから2年以上が経った。

2年前のバイト先の忘年会。その年一杯で店長の他の店舗への異動が決まって、それも直前に発表されて、異様な雰囲気がただよっていた。忘年会当日に知って、泣き出した人もいた。 その店長は1年半前の夏に異動してきて、店のやり方をがらっと変えた。その人…

コミットメント

3年間の研究室経験は、端的に言うならば挫折だったというしかないと思う。いよいよ明日、修士論文発表会。4年続けた居酒屋のバイトを2月20日で上がることになって、その送別会を来週の金曜にしてもらうこともあって、解放感よりは、さびしさと落ち着かな…

ポスドク問題と基礎研究を考えた

ポスドク一万人計画によってポスドク(博士取得後の任期付きの研究職)が大量に生み出され、恒久的なポスト(教授)が足りず、高齢になってもポスドクのままである、あるいは任期終了後の次のポスドク職を探すのも困難になっている という問題をポスドク問題…

今年の目標は、運動を習慣にすることです。

あけましておめでとうございます!新年ということで、今年の目標を宣言しようと思います。 今年は運動を習慣にする! 毎年抽象的にタフになりたいタフになりたいと言っていて、そして言っているだけでそのためにどうするという具体的な行動プランを立てすら…